![]() ![]() 暑い夏もようやく終盤、9月に入って朝晩が涼しくなりました。 夏の暑さを避けてのナイトゲームですが、 イカをストックすべく、もう一回ぐらいは、”イカナイト” (笑) というわけで、もしかして今年最後かもしれない、イカメタルに行ってきました。 ![]() お世話になったのは、いつもの 「 飛燕さくら丸 」 さんです。 ポイントは少し遠くなって所要時間も2時間、水深も80m以上というディープなポイントです。 しかも月夜の大潮! 二枚潮が心配ですが、さっそく釣り開始。 船長のアドバイスで、底狙い! 案の定、35号の鉛スッテでも、かなり流されてしまいます。 ![]() 中小型ですがボツボツ乗り始めました! そして20時を過ぎると、潮も緩んできて、イカも浮いてきました。 30~45m付近で、入れ掛かり状態に! ![]() パラソル混じりで型も良くなってきました! ![]() あらよっと! 嬉しい、パラソル級のダブルも... ![]() これが今の時期、甘くて美味しい”ブドウイカ” です。 小型は全てリリースしても、アルミパレットはどんどん埋まっていきます。 今年の玄界灘は天敵のサバフグも少なく、イカ釣り絶好調です。 9月いっぱいは十分楽しめそうですよ... あと一回行きたいな~(笑) スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() 残暑お見舞い申し上げます。 甲子園の高校野球の熱戦も終わり、 長い夏休みも終盤です。 名古屋から釣友が遊びに来てくれました! さっそく福岡のグルメツアーにご案内。(笑) ![]() ![]() ![]() 大人の遊びは食べることから始まります。(笑) みなさん、2kg太るまでは帰しません! ![]() そして、いよいよ ”イカメタル” お世話になったのは、いつもの 「 飛燕さくら丸 」 さんです。 今年のイカナイトゲームは絶好調! 釣れ過ぎ注意です。 ![]() ![]() ポイントに着くと、やっぱり食べる事から始まります!(笑) ![]() そして釣り開始! ポイントは水深60m 二枚潮がきついので、メタルスッテは25号から30号を使用します。 ![]() さっそく良型の”ブドウイカ” ![]() Iさんも絶好調!! ![]() 「いや~楽しい! 玄界灘 最高!!」 ![]() 私にもガンガン乗ってきます! まさに入れ食い状態がずっと続きました... 剣先イカですが、”赤いか” ”白いか” って呼ばれる訳がわかりますね! あっという間に、クーラー満タン! 大満足の夏休み大人の夜遊びでした... ![]() ![]() |
![]() ![]() 熊本鯛ラバ倶楽部のS会長の愛艇にお世話になり、早朝より釣りに出発です。 ![]() 集合場所はいつもの 「 弁当のヒライ 」です。 ヒライは24時間営業もおこなっており、お弁当や惣菜の販売とうどん店併設のドライブインで、 釣人には大変ありがたいお店です。 熊本を中心に福岡や佐賀大分にも出店中のチェーン店です。 そしてお弁当はもちろん、ラーメンやうどんも美味しいんです。 さっそく、朝ご飯に”ごぼ天うどん+いなり”をいただきました。 ![]() ![]() 朝の涼しい時間帯を狙って一路早崎瀬戸を西へ ポイントへ到着すると、既に船だらけです!! さっそくイカメタルからスタートです。 ![]() さっそくイカは乗り乗り! ![]() ダブル・トリプルもあって、型も段々良くなってきました! 仕掛けは下オモリの胴付き浮きスッテ仕掛けか、イカメタルでも大丈夫なのですが、 ![]() ![]() 棚は底付近なので、イカメタルでは底を拾ってしまい、この気持ち悪い生物がよく掛かります!(汗) 正体は ”ウミエラ” 珊瑚の仲間だそうですが、食べられません。 ![]() ![]() みなさんパラソル級も混じって、大漁に大喜びです。 ![]() ![]() ランチタイムは船上そーめん! 夏は冷たい物が欲しくなります。 釣れたてのイカソーメンも絶品でした! そして、イカは十分に釣れたので、帰りに湯島沖でちょこっとタコ釣り! それがまた1時間ほどで爆釣でした... さすが名船長、ポイントに詳しすぎます。(笑) お世話になりました... ![]() |
![]() ![]() 連日の猛暑! 暑いですね... それでも元気に週末は釣りでした! 熊本鯛ラバ倶楽部のS会長から、嬉しいお誘い... 週末なので断る理由は見当たりません!(笑) それも、前日入りして飲んで泊まって、釣りして飲んで泊まって帰るという豪華2泊3日の大人の遠足です。 前夜祭はこれまた、「熊本鯛ラバ倶楽部」のメンバーさんがオーナーのお店 「 鳥亭 」 でチャンチャカチャン! ![]() 熊本といえばアーケード街ですね。 ![]() お店もアーケード街の入り口にあります。 レトロな古民家風の落ち着いたお店でした。 ![]() 懐かしのゲストも揃って、さっそく生ビールで乾杯です。 お通しは”鰻”! ![]() めちゃ美味しかった、もちもちの天ぷらです。 ![]() これもS会長の差入れの 「 鯨の赤身 」 ![]() そして”レバ刺し” ![]() そして熊本といえば”馬刺し”ですね。 ![]() 一番人気の 「地鶏の炭火焼き」 ![]() これまた熊本名物 「辛子蓮根」 いやあ美味しいお料理が沢山! お酒がすすみます... 明日の釣りの作戦会議という名の宴会は、ボルテージも最高潮! 盛り上がって二次会まで突入したのは、いうまでもありません...(笑) 続く... ![]() |
![]() ![]() 暑中お見舞い申し上げます。 また、九州北部豪雨では各地より沢山のご心配のお電話やメール等いただきまして、 まことにありがとうございました。 幸いにも福岡市内は雨も大したことなく平常通りに穏やかな夏を迎えています。 ただ、浮羽・日田方面は母の実家が有り、親戚も沢山いますが、 怪我や家屋の被害も逃れて安心しております。 しかし、ライフラインをはじめ、交通網や農作物への被害は甚大で 連日のマスコミの報道の通りです。 あらためて、不幸にも亡くなられた方のご冥福をお祈りいたすとともに、 被災されたみなさまには心からお見舞い申し上げます。 そんな訳で、釣りにもなかなか行けてませんが、 今年は各地でイカが好調です。 私も9月までは、イカ時々タコという具合に軟体動物退治に出掛けます。(笑) ![]() 先日も好調な有明海へタコ釣りに行ってきました。 お世話になったのは熊本三角港から出船の 「 久栄丸 」 さんです。 夜明けと共に出港です。 ![]() ポイントまでは30分ほどで到着です。 水深は20~40m タックルは電動リールにジギングロッド スッテ仕掛けです。 ![]() スッテは何でも釣れますが、何故か色の違いで釣果に差が出ます。 この日も早朝はオレンジ系、グリーン系、最後は紫系が良かったようです。 ![]() 40号のオモリにスッテを2本装着して、底を叩くように小刻みに誘います。 ![]() あっという間に生け簀の中が賑やかになってきました。 ![]() 本日最大の大だこです。 ![]() 終わって見れば皆さん二桁安打! 私も24杯のタコをキープです。 釣りは11時に沖上がり、 帰りに温泉に入って、ランチです。 ![]() いつもの貝汁定食をいただきました。 朝の涼しい時間帯だけの短時間の釣りなので、 とても楽チンです。 みなさま、熱中症に注意して、夏を乗り越えましょうね... ![]() |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © FishOn@ブログ All Rights Reserved.
|