![]() ![]() 連日の猛暑! 暑いですね... それでも元気に週末は釣りでした! 熊本鯛ラバ倶楽部のS会長から、嬉しいお誘い... 週末なので断る理由は見当たりません!(笑) それも、前日入りして飲んで泊まって、釣りして飲んで泊まって帰るという豪華2泊3日の大人の遠足です。 前夜祭はこれまた、「熊本鯛ラバ倶楽部」のメンバーさんがオーナーのお店 「 鳥亭 」 でチャンチャカチャン! ![]() 熊本といえばアーケード街ですね。 ![]() お店もアーケード街の入り口にあります。 レトロな古民家風の落ち着いたお店でした。 ![]() 懐かしのゲストも揃って、さっそく生ビールで乾杯です。 お通しは”鰻”! ![]() めちゃ美味しかった、もちもちの天ぷらです。 ![]() これもS会長の差入れの 「 鯨の赤身 」 ![]() そして”レバ刺し” ![]() そして熊本といえば”馬刺し”ですね。 ![]() 一番人気の 「地鶏の炭火焼き」 ![]() これまた熊本名物 「辛子蓮根」 いやあ美味しいお料理が沢山! お酒がすすみます... 明日の釣りの作戦会議という名の宴会は、ボルテージも最高潮! 盛り上がって二次会まで突入したのは、いうまでもありません...(笑) 続く... スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() 暑中お見舞い申し上げます。 また、九州北部豪雨では各地より沢山のご心配のお電話やメール等いただきまして、 まことにありがとうございました。 幸いにも福岡市内は雨も大したことなく平常通りに穏やかな夏を迎えています。 ただ、浮羽・日田方面は母の実家が有り、親戚も沢山いますが、 怪我や家屋の被害も逃れて安心しております。 しかし、ライフラインをはじめ、交通網や農作物への被害は甚大で 連日のマスコミの報道の通りです。 あらためて、不幸にも亡くなられた方のご冥福をお祈りいたすとともに、 被災されたみなさまには心からお見舞い申し上げます。 そんな訳で、釣りにもなかなか行けてませんが、 今年は各地でイカが好調です。 私も9月までは、イカ時々タコという具合に軟体動物退治に出掛けます。(笑) ![]() 先日も好調な有明海へタコ釣りに行ってきました。 お世話になったのは熊本三角港から出船の 「 久栄丸 」 さんです。 夜明けと共に出港です。 ![]() ポイントまでは30分ほどで到着です。 水深は20~40m タックルは電動リールにジギングロッド スッテ仕掛けです。 ![]() スッテは何でも釣れますが、何故か色の違いで釣果に差が出ます。 この日も早朝はオレンジ系、グリーン系、最後は紫系が良かったようです。 ![]() 40号のオモリにスッテを2本装着して、底を叩くように小刻みに誘います。 ![]() あっという間に生け簀の中が賑やかになってきました。 ![]() 本日最大の大だこです。 ![]() 終わって見れば皆さん二桁安打! 私も24杯のタコをキープです。 釣りは11時に沖上がり、 帰りに温泉に入って、ランチです。 ![]() いつもの貝汁定食をいただきました。 朝の涼しい時間帯だけの短時間の釣りなので、 とても楽チンです。 みなさま、熱中症に注意して、夏を乗り越えましょうね... ![]() |
![]() ![]() やっぱり車は”ツライチ”がカッコ良いですよね。 私も、そんな車大好きの世代です。(笑) そして、今もアルミホイルはBBS、タイヤも2サイズのインチアップのワイドタイヤです。 そこで、点検や車検の度に引っ掛かるのが、タイヤのフェンダーからの”はみ出し”でした。 ディーラーへ持ち込む度にノーマルタイヤに交換する必要がありました。 しかし、この度、国土交通省の保安基準の一部改正がありました。 ※参考 「2017年06月22日 審査事務規程の一部改正(第11次改正) 」 要約すると、タイヤはフェンダーから10mm以内なら、はみ出しOKになったのです。 せっかくツライチのホイルを購入したのに、タイヤのサイドのリブ形状が出っ張っているだけで、 従来はNGでしたから、私の愛車シャトルも大喜びしています。 ![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
|
Powered By FC2ブログ. copyright © FishOn@ブログ All Rights Reserved.
|