
予約しておいたDAIWAさんの「シーボーグ150J」が届きました。
さっそくテストしてみました。
まず、注目すべきは何といってもジョグダイアル!
片手で全ての操作が可能になりました。
そして、新しくなった電動モーター!
このサイス゛では申し分ないパワーです。
剛性も高くなって、いかにも頑丈そうです。
460gという重量も、そう気になりません。

旧レオブリッツ150と比べてみました。
ドラグの滑り出しや効き具合も最高です。
これなら微妙なドラグ調整も可能ですね。
気になるところもあります。
まず、手巻き時にもモーターが回転しているような”ジリジリ-”と小さな音がします。
また、フリーにしてもスプールが回転する時に同じような音がします。
旧型のシーボーグやレオブリッツのように完全にスプールフリーにはなっていないようです。
しかし、そのお蔭でキャストしてもバッククラッシュしにくくなっています。
100gのカブラを20mほどキャストも可能でした。
そしてデジタル表示の巻き取りスピート゛表示ですが、旧型のレオブリッツの表示とは感覚が異なります。
旧型のシーボーグやレオブリッツ150で”9”スピート゛表示なら150Jでは”13”位に感じます。
また、デジタル表示窓の面が旧型より微妙に前に傾いています。
そのせいで、やや下向きに構えて釣るタイラバでは表示が見辛くなっています。
その都度、覗き込まないと水深や巻きスピート゛が見えません。
これらは慣れるまで、ちょっと時間がかかりそうです。
そしてジョグダイアルのせいか、ついつい高速巻きになってしまいがちです。(汗)
いづれにしても、ディープでのタイラバ・一つスッテには最強のアイテムになりそうです。
スポンサーサイト
★訪問ありがとうございます。 ご感想・ご意見など何でも、よろしければコメントをお願いいたします。★
テーマ:釣り - ジャンル:趣味・実用